今作のビンゴには液晶がついているわけですが、
ヤメ時を考えるうえで必要な液晶図柄について考えてみます。
前兆ってどんな感じ?
スーパービンゴネオの主な当選契機は周期抽選とCZ成功からですが、周期抽選の際は前兆が発生しています。
基本的に周期は約100Gごとに訪れ、周期到達後に約15G~20Gの前兆を挟んで当否が告知されるようになっています。
しかし、この前兆がややわかりにくく、前兆が終わったかどうかも知らないと気付かない恐れがあります。
周期抽選と滞在ステージの示唆
あくまで目安でしかなく信頼度は高くありませんが、液晶の滞在ステージは周期抽選までの残りゲーム数を示唆しているようです。
◆カジノステージ
↓
◆テラスステージ
↓
◆天空ステージ(オレンジ背景)
天空ステージが上位ステージになります。
液晶が当日依存でなければ宵越しの判別に使えるかな……。
メイン用途はそれくらい。周期前兆判別は下記。
前兆時の挙動
前兆時は基本的に次の2パートに分かれると考えていいでしょう。
◆煽りパート
◆リーチパート
煽りパートに関しては前兆中なのか、高確示唆的な挙動なのかが見極めづらいですが、少なくとも前兆の最後に訪れるリーチパートに関しては知っておけばわかると思います。
リーチパートの挙動
先にわかりやすいリーチパートの説明から。
リーチパート中は名前通り図柄テンパイが連続する演出が起こります。
リーチ演出自体は前兆中じゃなくても起こることがありますが、前兆の最後には3G以上リーチ演出が必ず連続します。
◆ロングリーチ
→テンパイ後、3つ目の数字出現を溜める演出
◆モーフィングリーチ
→背景ぐにゃあ。からの3つ目の図柄に変形
◆押しつぶし演出
→役物が液晶と連動して、液晶図柄を押しつぶす演出
◆セグってビンゴ
→演出発生時は前兆確定。液晶上のデジタルセグでリーチ演出。
◆スピンでビンゴ
→演出発生時は前兆確定。液晶上のデジタルセグをスピンさせるリーチ演出。
(液晶の指示通りやると外れた時が恥ずかしいw)
◆びん娘リーチ
→激アツ。
前兆確定時のリーチ演出が外れたところがヤメ時の目安の一つになります。
ゾーン狙いなら444G到達して20Gの前兆を挟んだ後、つまり464Gあたりでリーチ演出が外れればそこが見切りポイントといった感じです。
ただし、後述の周期集中モードの解析によってはこの限りではない可能性があります。
煽りパートの挙動
リーチパートまでの煽りとなる前兆の前半部分ですが、レア役を引いた直後や高確中など、前兆中でなくとも似たような挙動をすることがあるという事は覚えておいてください。
◆順目出現
321、543など。
◆同色図柄頻出
青:268、緑:515、赤:373など。青→緑→赤の順で前兆期待度アップ。
◆同色ケツテンパイ頻出
青:266、緑:511、赤:177など。青→緑→赤の順で前兆期待度アップ。
◆同色テンパイ頻出(リーチ演出以外)
青:668、緑:115、赤:773など。青→緑→赤の順で前兆期待度アップ。
◆F図柄出現
7F7、5FFなど。Fが一つでも出現すれば前兆期待度アップ。
Fが二つなら本前兆期待度もアップ。(本前兆期待度約70%)
ちなみに、F図柄揃い時は「Hooah!」確定。
◆数字の合計が9or19
171、838など。出現すれば激アツ。
ゴッドシリーズのように前兆が若干分かりにくい部分もあるので、しっかりと前兆を見極めてからやめるようにしたいですね。
周期集中モードについて
仕組みはまだよく分かっていませんが、周期集中モードという周期到達が連続するモードがあるようです。
イメージとしては北斗転生の伝承モードによる天破みたいな感じでしょうか?
周期抽選後や、AT終了後に滞在している可能性があるらしく、伝承ロング的な状態にいた場合は周期抽選が連続してATにも当たりやすくなるって感じみたいです。
ただ、周期抽選が回数をこなせば当たる感じなのか、毎周期別の抽選なのかとか、集中モードの転落率や継続率などなどが一切不明なのでしばらくは様子見です。
このあたりの見切りもできればさらなる期待値の底上げも可能でしょうから、詳細がわかりしだい書いていこうと思います。
コメント